みなさんこんにちは!
きぃちゃんです
梅雨入りして、だんだんジメジメとした日が続くようになってきましたね…。
洗濯物が乾きにくかったり、気分もなんとなくどんよりしてしまったり。
そんな時期ですが、あまり無理せず、自分のペースでがんばっていきましょうね☕️
そんな中、ちょっと気分転換になっているのが…
毎週金曜日に開催されている「朝歩く会」!
通称「小結会(こむすびかい)」です✨
Go常務、うっちー課長、せっちゃん先輩と一緒に、
先週から私もこの会に参加することになりました〜!
今朝も元気に約35分間、みんなで歩きました!
だんだん暑くなってきたせいか、歩き始めてすぐに汗が…!
最近は雨続きでどんよりした気持ちが続いていたのですが、
この空を見て、一気に心も晴れやかになりました☀️✨
さて、本日は「BELS(ベルス)」についてのお話です!
聞いたことがあるような、ないような…?という方も多いかもしれません。
でもこれ、家づくりを考えるうえでとっても大事な制度なんです
■ BELSってなに?
BELSとは、
建築物省エネルギー性能表示制度のこと。
英語では
「Building-Housing Energy-efficiency Labeling System」
と言い、その頭文字を取って「BELS(ベルス)」と呼ばれています。
ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、簡単に言うと、
家の「省エネ性能」を見える化するための制度なんです。
■ どうやって評価されるの?
BELSは、第三者機関が住宅の省エネルギー性能をチェックして、
その評価結果を★マーク(1〜5つ星)で表示します
評価の基準は、
「その家が基準と比べて、どのくらいエネルギーを削減できるか?」という点。
星の数が多いほど、省エネ性能が高い=エコで快適なおうち、というわけですね✨
■ BELSのメリットって?
BELSの取得は義務ではありませんが、
取得しておくことで、
-
家の性能が分かりやすくなる
-
ZEH住宅・GX住宅の補助金に活用できる!
➤BELSの評価結果は、省エネ性能を客観的に示す証明になるので、補助金の申請要件として求められることがあります✨
BELSは、目に見えにくい「住宅性能」をきちんと“見える化”してくれる制度。
これから家づくりを考える方や、性能にこだわりたい方には、ぜひ知っておいてほしいポイントです✨
当社でも、BELSの取得に対応した住宅をご提案していますので、
気になる方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね
ではでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!
きぃちゃんでした
梅雨のジメジメした季節
この時期でもお家の中では快適に過ごしたい!
華建築のお家は外気の湿度に左右されないお家です!
ぜひこの機会に体感していただけたらと思います。