こんにちは~!
華建築のきぃちゃんです!
先日、M様邸の上棟に立ち会わせていただきました!
まるでお天道様もこの日をお祝いしてくださっているような素晴らしいお天気のもと、無事に上棟を執り行うことができました。
M様ご夫婦は、おふたりのこだわりをたっぷり詰め込んだ理想のお家を建築中です。
打合せの際も、いつも笑顔で和気あいあいと楽しそうにお話しされていて、私自身もその姿に元気をいただいています✨
そんなおふたりのお家が形になっていく瞬間に立ち会うことができ、私も心から嬉しく、完成が待ち遠しい気持ちでいっぱいです!!
M様、本当におめでとうございます!
これからも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします
↑フォトコンテストにも応募いただいた素敵なお写真
さて、家づくりを始められる方の中には、すでに「土地を所有している」という方も多くいらっしゃいます。
その場合でも、スムーズに家づくりを進めるために 事前に確認しておきたい大切なポイント があります。
今日は、住宅営業の目線から分かりやすくお伝えします
① 以前お家が建っていたかどうか
その土地に過去にお家が建っていたことがある場合、建築に必要な条件がすでに整っていることが多く、計画がスムーズに進みやすくなります。
逆に更地で一度も建物が建っていない土地だと、準備が必要になるケースもあるので注意しましょう。
② 地目(ちもく)の確認
土地の「目的」を表すのが 地目 です。
登記簿や固定資産税の請求書で確認できます。
-
「宅地」になっていればOK!
-
「田」や「畑」となっていれば、農地のため 農業委員会への申請 → 宅地への変更手続き が必要になります。
この場合は費用や期間が新たにかかりますので、早めにチェックしておくと安心です。
③ 上下水道の引込があるかどうか
上下水道の引込がなければ、本管から土地まで配管を引く工事が必要になります。
この費用が思いのほか大きくなることもあるので要注意!
資料がない場合は、市役所へ問い合わせをすると確実に確認できます。
まとめ
これらの確認は、ご相談中の工務店さんにお願いすることも可能です。
もしお手元に土地に関する資料があれば、一緒に持参されるとよりスムーズにお話が進みますよ✨
もちろん、華建築でも 土地の有無にかかわらず 家づくりのご相談を承っています。
イベント情報
\ 平屋のお家の見学会を開催! /
日程 2025/9/13(土)~15(月)【完全予約制】
場所 蒲生郡日野町
コストを抑えつつ、憧れの平屋を叶えられる セミオーダーのお家 をご覧いただけます。
ぜひお気軽にお問い合わせください