みなさんこんにちは!
たかまなです(*^▽^*)/
先日のお休みに人生で初めて
『ボルダリング』をしてきました✨
(NGKさんの投稿がタイムリーでビックリ笑)
仲良くなった7歳の女の子に
専属トレーナーについてもらいいざっっ!!!
簡単そうに見えて難しくて
登ってみると高くて…
次の日には人生で痛んだことのないところが
筋肉痛になりました(笑)
でも初めての経験はめちゃくちゃ楽しい✨
ちなみに私の2024年の抱負は
『あまり興味がなくても1回やってみる、
誘われたらとりあえず行く』でした!
残り1か月ちょっと…
まだまだお誘い募集中です☆
さてさて現場では、、
S様邸の上棟式ーーーーーー!✨
数日前より天気がコロコロ変わり
これは行えるのか!?とドキドキしておりましたが
無事に執り行えまして一安心
そしてこちらのほっこりショット…♡
『法被を着れて嬉しいんですっ♪』と奥様
そんな後ろ姿を写真に収めようとするご主人
を写真に収めようとされるお母さま
を写真に収めたわたし☆笑
HANA KEN法被は上棟時限定なので
なんだか特別感がありますよね
そんな楽しい上棟式なのですが
お施主様より準備が不安…というお声を
よくいただきます!
さぁ今から上棟式を控えていらっしゃる
HANAファミリーのみなさま、ご安心ください!
先陣の方々が残してくださったものがあります…✨
そう、お家づくり先輩のインスタ投稿があります…!!
(わたしが教えるんじゃないんかーーい)
先輩方の家づくりアカウント
上棟時の差し入れやお弁当など
わかりやすくおまとめくださっていますので
ぜひぜひご参考に
『お礼をお渡しした方がいいのですか?』
というご質問もよくいただきますが
確かにひと昔前は棟梁さんにお礼で
金銭をお渡しするという習慣もありましたが
現代ではございません!!
なので代わりに手土産をお渡しされる方が多く
紙袋にビール1缶とお菓子を少しという感じです
年々上棟式自体が簡略化される中ではありますが
華建築では図面から立体になるこの
特別な瞬間の感動をチーム全員で味わうべく
『上棟式』という1日をとても大切にしております
ここから完成まで本当にあっという間です!
ぜひたくさん現場に遊びにきていただいて
お家づくりの過程も思い出になりますように
以上、たかまなでした~(*^▽^*)
=========================================
華建築のお家づくりが気になってきた…
そんな方はまずお気軽にカタログ請求から
はじめてみませんか?
華建築の『ともにつくるお家づくり』が
より詳しくご覧いただけますっ☆
=========================================