皆さんこんにちは!
最近、自宅で近江ちゃんぽんをつくった「ちゃんぽん」です!
最近ますます、寒くなってきました。
甘いもの食べたい…チョコレートが食べたいなぁと考えていると....
あっそうだ!クリスマスも近いし、クリスマスツリーのお菓子を
みんなでつくろう!
せっかくなら子供と一緒に作れるものがいいなぁ...
子供でも作れるものを考えた結果、
ホワイトチョコに抹茶を入れてツリー色にしてポッキーにつけたら
ツリーになるんではないかと思い立ち、やってみました!
いい色味だ!
ツリー色にできたから次は
買ってきたポッキーをセットして
子供たちでツリーづくりに!
やってみると意外と難しい泣
うむうむ、いい感じになってきた!
最後にトッピングを載せて完成!
冷蔵庫に5時間冷やして
(子供たちも待ちきれず、何度もチェックしてました(笑))
「お菓子作った!」とママに自慢しながらおいしく頂きました。
抹茶パウダーとホワイトチョコを混ぜてポッキーの上にのせてトッピングするだけでツリーができます!
良かったら真似してください!
さて本題ですが、この寒い季節は乾燥しますよね…
お肌が乾燥したり、風邪の菌やウィルスの感染リスク高まって体調崩します。
さらには空気が乾燥すると火災につながることもあります。
そこで今回は乾燥対策をお伝えします!
①洗濯物を部屋干し
② 植物
③お風呂場を開けておく
④ 加湿器
この4つで対策できます。
加湿器の加湿方式が
1⃣ 超音波式
2⃣スチーム式
3⃣ハイブリット式
4⃣ 透湿式
上記の4つあります。それぞれのメリットは
1⃣超音波式
メリット:水が熱くならない。省エネ
2⃣スチーム式
メリット 加熱されるので、菌が繁殖しづらく衛生的。温かい加湿もできる。
3⃣ハイブリット式
メリット、急速加湿ができる。
4⃣透湿式
メリット省エネ。よく空気清浄機も加湿機能がありますがほとんどがこのタイプになります。
以上加湿器の4種類でした!
それぞれの良さがあって、
どれがいいか悩みますよね…
もし、自分に合った加湿器が
わからないときはハナケンのスタッフにお問い合わせください!
最後に今月のイベントはこちら!
私達の家は湿度管理がしやすいお家を提供してます。
ハナケンのお家は湿度管理がしやすいので、風邪がひきにくくなったというお声をいただきます。
この寒い季節に性能の良さを体感できる宿泊体験してみませんか?
お気軽にご予約ください!
お待ちしております!