こんばんは、すみちゃんです。
あっというまに3月ですね。
4月になったら娘は2年生、息子は年長さんです。
去年の今頃はもうすぐ1年生になる娘と一緒に
親もソワソワしていたなぁ、、、。
そこで!
すみちゃん的、
1年生に向けてこれしといて良かったよの巻〜♪
①時計がなんとなーくわかる
小学生は想像以上に分刻みスケジュール!
そこで時計!
「◯時◯分」とまでわからなくても
「長い針が◯になったら△しよう」がなんとなくわかってくると学校でもけっこう動きやすいと思います♪
②カレンダーがなんとなーくわかる
「今日は◯日」という日付や
「明日は◯曜日」という曜日
今日、昨日、明日という感覚を
カレンダーを見てなんとなーくわかると
「今日しなければいけない事…宿題等」
「明日の予定、持ち物」等が
頭の中でイメージしやすいかな、と思います♪
③オススメの絵本
こちらの「いちねんせいえほん」
書いてあるとおり、
【初めての世の中ルールブック】って感じで
子どもに向けてわかりやすく教えてくれます。
「これができるようになってね」も大事ですが、
「小学校って楽しいんだよ」「楽しみだね」と
前向きな気持ちにさせてくれる内容で、
当時は娘と一緒によく読んでいました。
今でもお気に入りです♡
以上、3つのポイントいかがでしたでしょうか?
お互い新生活準備頑張りましょー!
以上、すみちゃんでした(^^)