ねぇ?待って?
え?待って?
もう6月??
え?早っ!早いわぁ…
とビックリし過ぎて
思わず声に出た言葉で始めてみました 笑
どーも!miiでーす*˙︶˙*)ノ”
梅雨ですよ
梅雨がやって来ますよ
ハナケンのお家は
梅雨のジメジメの不快感は感じない
快適空間なので
湿度に関してはストレスフリー♡
梅雨時期のストレス
それは洗濯物!!
干す畳むがストレス…ではないですよ
いや ストレスか?
毎日毎日
なんであんなにたくさん洗濯物って
出るんでしょうね?
しかもぉ~
うちには お年頃な娘が2人いるので
タオルの洗濯物が めっちゃ多い!!
干すとこあらへんがな!!って毎回なります
あ…本題から逸れました 笑
miiは この大量の洗濯物を
お日様にしっかり当てて 乾かしたい派
なので 梅雨時期の部屋干しは プチストレス
あの部屋干しの独特の臭いが苦手なんです
衣類乾燥機 や 浴室乾燥もあるんですがね…
電気代を考えると
毎日は使うのは ちょっと躊躇しちゃいます
我が家の部屋干しは
洗濯物の下に 空気清浄機を置いて
『衣類乾燥モード 』をセット
してるんですが
やはり…厚手のタオルやバスタオルは
なんとなーく生乾きの臭いがしてきたり…
で!
我が家に 新しくお迎えしたのが
サーキュレーター
これ…可愛くないですか?
●上下左右動きます
●風力は4段階
●タイマー付き
●人感センサー付き
一目惚れしました♡
どうやら サーキュレーターの向きを真上にして
洗濯物の斜め下辺りにセットすると
風が天井に当たって空気が回るそうです
そうすると 洗濯物にまんべんなく空気が当たり
乾くのも早くなり
生乾き臭が出にくくなるそうです!
実際やってみました
この日は たまたま洗濯物が少ない日でした
が!
臭わな~い!
そして 部屋干しなのに 乾くのが早かった!
サーキュレーターおすすめです♡
それではまた
See you*˙︶˙*)ノ”