滋賀県長浜市
子どもの自主性を育む家
Concept
身の丈実用の家 Mysa ミーサ
「心地よい」「あたたかい」「リラックスできる時間」を
意味するMysa -ミーサ-
高気密高断熱の「心地よさ」
家族の気配を感じる「あたたかさ」
北欧デザインのインテリアとともに
この家で過ごす時が「リラックスできる時間」
でありますように
こだわりPoint
・帰宅動線上で習慣づけ
・勉強や読書ができる小さな図書館
・家事をしながらも子どもに目が届く『ダイニング』
・ロフトベットで仲良くつながる「子ども部屋」
・植物に囲まれながら落ち着く『インナーテラス』
子どもの自主性を育む Point 1 帰宅動線上で習慣づけ
保育園や学校から帰ったら、手洗い・うがいをして
そのままカバンや上着を収納し片付けられ
習慣づけができる動線を考えています。
※持ち物の準備や片づけが自分でしやすいように
こども専用ロッカーをつくりました。
Point 2 勉強や読書ができる小さな図書館 『ファミリーライブラリー』
家族とコミュニケーションをとることもでき
子どもの本や文房具などをたくさん収納できたり
集中して勉強したりと
小さな図書館のような空間。
奥さんがミシンなど作業する
スペースとしてもつかえます。
Point 3 家事をしながらも子どもに目が届く『ダイニング』
キッチンで料理をするママやパパがダイニングで
宿題をする子どもにも目が届きやすく
「ちょっと教えて!」の声にも応えやすい配置。
ダイニングの後ろには、ちょっとしたカウンターがあり
ご飯の時間に宿題をしていたモノたちを
一旦カウンターへ移動できたりと便利。
Point 4 ロフトベットで仲良くつながる「子ども部屋」
子ども室の境はロフトベッドになっており
ベッド部分で子ども部屋と繋がっています。
兄弟で遊んだり、それぞれの空間を
大切にする事ができます。
Point 5 植物に囲まれながら落ち着く『インナーテラス』
たくさんの光が入り明るく
植物の緑に囲まれて落ち着けるスペースでは
植物をたくさん吊り下げたり
洗濯物を干しカウンターでたたむ作業ができたり
小さな水栓もあるのでちょっとした水作業もできます。
夜は寝室とつながっているインナーテラスなので
ご夫婦と椅子に座ってお話したり
おしゃれな扉をしめて特別な空間で
ゆっくり時間を過ごしたりとステキな空間に。