みなさんこんにちは!
たかまなです(*^▽^*)/
先日の健康診断で
アレルギー検査を行った結果
今まで母に『お蕎麦は食べたらダメだよ』
と言われ続け26年間食べてこなかったものの
まったくアレルギーじゃなかった事件が
勃発しました~(´゚д゚`)笑
26年間大損で笑うしかない、、
卵白・花粉(全種)・ハウスダスト・ダニは
案の定しっかりアレルギーでしたが
今まで普通に食べていた小麦・ゴマが
アレルギー陽性でどちらも大好きなので残念…
症状は特にでていませんが
少し控えよう思った今日この頃です(/_;)
さて!
今日は建物の保証についてです!
みなさん
『住宅瑕疵担保責任保険』
というこの漢字10連チャンを
ご存じでしょうか…?
お恥ずかしながら私は
住宅業界に入るまで知りませんでした、、
そして途中の漢字がどうも難しく
『瑕疵』…?どういう意味?
となっておりました(^-^;
瑕疵とは簡単にいうと『欠陥』です!
瑕疵保険とは住宅の下記に欠陥があった場合
補修費用を賄うために利用されます。
・構造耐力上主要な部分
・雨水の浸入を防止する部分
ここで勘違いしやすいのが
瑕疵保険とは、施工不良等により
住宅に構造的な欠陥があった場合に
適用されるものであって
自然災害やお施主様が必要なメンテナンスを
怠った際に起こってしまった瑕疵は認められません!
※自然災害はお施主様自身で
火災保険・地震保険に加入いただきます
また、新築住宅の瑕疵保険に関しましては
お引渡より10年間の保証が義務づけられています!
そして10年以降は住宅会社様により
それぞれですので要確認チェックです☆
華建築の場合ですと
お施主様に長期にわたり
ご安心を提供されていただくために
建物初期保証は20年
住宅設備保証10年と
なっております!
保証とサポートの違いや
どのような事例が瑕疵保険の対象となるのか…
などなど、、
大事なお家の安心のためのご相談は
いつでもお受けさせていただきます!
気になる方はぜひスタッフまで
お問い合わせいただけますと幸いです☆彡
以上、たかまなでした~(*^▽^*)
=========================================
華建築のお家づくりが気になってきた…
お気軽にカタログ請求からはじめてみませんか?
華建築の『大切な人にオススメしたくなるお家づくり』
がより詳しくご覧いただけますっ☆
=========================================