皆さん、こんにちは
お盆も終わって夏も終わりに近付いている、、、ちょっと寂しくなっているやのっちです
夏季休暇中は実家へ帰省 華やか映え風景はないですが、訪れたところを一部振り返り!
田舎 のどか~
海 遠くに水上バイクたくさんいました
初訪問!
機織養蚕の守護神に仕える狛猫 めずらしい~(お顔はちょっとコワカッタ…)
丹後は織物の産地 養蚕の天敵ネズミを追いやってくれるネコは大切な存在だったそう
燈籠流し花火大会で〆
この写真では分からないのですが、初盆のお家からの精霊船と、燈籠で海辺もきれいなんです✌
お墓参りから始まり、近場をあちこち訪問するのが定番地元帰省
家族に会えて、美味しいごはんと自然に癒されパワーチャージ!
またお互い元気に会えるようにしたいです
さて、少しですが、現場の様子も
お盆休みの間にも、職人さんは仕事を進めてくださってました
H様邸
1階 ニッチの辺りの作業中
ニッチとは壁の一部をへこませて作る窪み ここはスイッチやリモコンを設置するためのスペースになります
今回はお家型
四角でも良いのだけど、
毎日目にするところだから、一工夫あると使う度楽しい。そんなスペースです
壁を仕上げるためには、石膏ボードを留める木の下地が必要です
全て完成形からの逆算
出来上がると分からなくなりますが、
形作るための工夫が隠されている部分でもあり、大工さんたちが悩んだり考えながら作業するところです
建具を設置した裏側はこんな感じ
ここも次に見るときには壁になっているでしょう
造作中の現場を訪れると、
これを作るためには何をどうしていくのか、そんな職人さんたちの仕事がたくさん見えてきます
引き続きよろしくお願いいたします
☆*☆ イベントご案内 ☆*☆
夏休みの思い出作り、いかがでしょうか??
8/23-24、ワークショップ、まだまだご予約受付中です!!