みなさん、こんにちは
やのっちです
先日用あって京都を訪れた際、偶然見ることができた、こちら

何か分かるでしょうか…?
小さく見えている 伝統的で華やかな衣装を纏った人たちに、馬 『時代祭』の道中でした!
平安遷都1100年を記念して、1895年から始まった伝統行事
肉眼ではもう少し大きくしっかり見えていたのですが、
写真となると上手くいかない…規制と人が多いのとで、私にはこれが限界でした(*_*;
『祭』との名称にはなっていますが、自分の地元や普段目にするお祭りとは全然違う、独特の雅な雰囲気
私も馬に乗ってみたいな~
さて、今回の現場レポートですがて、、
先週はなちゃんがブログにアップしていたお風呂の入れ替え工事
ついに完成しました!
ということで、もう一度Beforeのお写真から
これが…


こう!


(某リフォーム番組の曲が流れてきそう?)
先週はできていなかった、
電気の接続や、壁の立ち上げ、クロスやクッションフロア貼りも無事終わっていただきました
毎日欠かさず使用するところなので、
勝手良く、快適に使用していただけるのが一番ですね
喜んでいただけて良かったです

ありがとうございました!





 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										