GOです。
「秋バテかな?」
秋になると気温も真夏より涼しくなってくるのに、
夏バテのような体調不良を感じることはございませんか?
原因は現代病ともいわれている、「秋バテ」かもしれません・・・
秋バテの症状
・倦怠感(身体のだるさ)
・立ちくらみ、めまい
・食欲不振
・胃腸の不調、下痢、便秘
・疲労感、疲れやすい
・不眠(よく眠れない、寝付けない)
・頭痛(片頭痛、緊張型頭痛など)
・肩こり
・集中力、やる気の低下
・イライラ感
・口や喉の渇き
なぜ秋バテを起こしてしまうのか?
夏場に冷たいものを摂り過ぎた“内臓冷え”、
エアコンと外気の温度差による“冷房冷え”などが遠因となり、
自律神経の変調が起こっているのです。
それを解消しないまま秋口まで引っ張ると、
台風など気象の影響で、自律神経が乱れてしまいます。
秋バテ予防方法は?
1:入浴
夏場はシャワーで済ませていた人も、湯船にゆっくり浸かること。
(温度はややぬるめにして、38~40℃のお湯)
自律神経の乱れを整えたいときに効果的なのが入浴です。
ハナケンメンバーで湯船にゆっくり浸かるといえば
せっちゃん!
(せっちゃんは、湯船で寝ないように)
2:寒暖差対策
残暑で仕事場ではまだエアコンを使ったり、
朝夕は冷え込みを感じたりと、
気温の上げ下げが自律神経に悪影響を及ぼします。
自分で寒暖差を調節できるように、
着脱しやすい上着やカーディガンを用意する。
(パジャマや寝具にも気を使う)
3:軽めの運動
運動不足や睡眠不足を解決するために、軽めの運動を習慣づける。
短時間のジョギング、やや長めのウォーキング、ヨガなど
適度な運動は自律神経のバランスを整えます。
(朝礼当番せっちゃんのヨガ教室)
4:水分補給
熱中症の危険が叫ばれていた夏場が過ぎると、
水分補給の重要性を忘れがちです。
秋になっても、水分補給を怠ってはいけません。
5:食事
タンパク質、ビタミン、ミネラルなどを積極的に摂りましょう。
秋に旬を迎える食材には、こうした栄養が多く含まれています。
梨やブドウなどの秋の果物、
サンマ、鮭、サバ、キノコ類、山芋、さつまいもなどを
食べると良いですね。
「秋バテかな?」と感じたら、
せっちゃんを見習い早目の対策をしていきましょう。