みなさん、こんにちは!
最近、食べても食べてもお腹いっぱいにならないちゃんぽんです!
なんで寒くなると、美味しいものが食べたくなるんでしょうね~
不思議です(笑)
なので美味しいもの食べたくてハンバーグ丼作ってみました!
お肉のげんざんで牛100%のミンチを買って約1時間かけて
じっくり、蒸し焼きしながらチーズハンバーグが完成。
ソースはすりおろし玉ねぎをじっくり煮込んだ醤油ベースの自作秘伝タレを作り、
トップには卵黄をのせました。
卵黄のコクとすりおろし玉ねぎのソースとマッチして、かつてない美味しいハンバーグで最高でした
子どもたちも美味すぎで爆食(笑)
今回、写真はないのですが
美味しいもの作ったときは撮影していきます!
そして、私の家族『ルナ』ちゃんをご紹介します!
写真では分かりにくいですが
実はデカポメと言われています。(笑)
ポメラニアンの平均体重が1.5kg~3.5kgに対し、ルナちゃんは11kg!!
重さだけで言いますと中型犬になります!超小型犬種にしたつもりがまさかの中型犬に!
稀に先祖返り(サモエド)するポメラニアンがいるそうです!
うちのルナちゃんは先祖返りになったんですかね~
そんなルナちゃんですが
最近毛皮に艶がなくなってきたのでセルフシャンプーをしてきました!
温かいお湯に浸かって上機嫌のルナちゃん
大きので乾かすは大変でしたが
超もふもふで帰ってきてくれました!
大きさはこんな感じで身長は80cm~100cmぐらいはあります!
最後は頑張ったご褒美で
近江牛のお菓子をあげました。
よく頑張ったね!
さて、本題ですが
床下エアコンにするメリットは?
今回は床下エアコンのメリットをお伝えいたします。
私達のお家はエアコン一台で『夏は涼しく』『冬は温かい』お家になります。お客様によっては足先が冷え性の方もいらっしゃいます。
そういう人には床下エアコンを推奨しています。
中には床暖房を入れたいという人もいらっしゃいますが床暖房専用、床材のみになるので種類も限られていますし、
何よりも故障したときは65万~100万で高額になります。故障したまま放置される方も多いです。
床暖房に比べると床下エアコンであれば、20万~30万ほどで交換できます。
その差40万~80万変わってきます。大きいですよね!
私達の床下エアコンは基礎から温めて
床下24時間換気システムでお部屋にきれいな空気と温かい空気を送り届けます!
普段は格子の中に入ってます。
ぱかっと開けると
床下に埋まってます!
周りの断熱材を取ると
こんな感じになっています!
基礎の下まで入ってます。
床下エアコンのメリットは
1⃣床下から温かい。
2⃣床暖房と比べると修繕や故障などの費用が抑えれる。
3⃣直接風が当たらない。
こちらの3つになります!
以上。
床下エアコンのメリットでした~
そろそろ寒くなってきましたね!
私達のお家はエアコン1台で家全体が温かいです。
実際に宿泊体験も実施しているので
ぜひご予約お待ちしております!
それではまた!
ドンッ
冬の宿泊体験会【近江八幡市】
詳細はこちら