おはようございます
ざいちゃんです(●^o^●)
今年最初で最後の紅葉狩り
してきました★
なんで紅葉“狩り”って言うんだろう・・・
調べてここに書こうかと思いましたが
想像以上になが~い歴史ある由来があったので
きになる方は ポチッとな
京都まで行ってきたのですが
もう12月だというのに、まだ完全に見頃ではありませんでした・・・
4割ぐらいまだ緑やん・・・
それでも、グラデーションがキレイ★
今年がどれだけ暑くて、あたたかい日が続いていたのかを
実感しました・・・(・ω・`)ビックリ
このまま雪も積もらないといいナァ(・ω・`)
最近お客様との打ち合わせの中で、よく、
“シンデレラフィット”させたいんです!!
という話になります(・ω・)
シンデレラフィット(ぴったり寸法)させたいのであれば
先に
“置きたいモノ”を決めておいてください(・ω・)★
なかなか、立体になっていない図面打ち合わせの段階で
“どこになにを置くのか”を想像するのは難しいかもしれませんが
置くモノの大きさに合わせて大工さんにお家をつくってもらう必要があります!!!
細かく寸法を決められるのも、注文住宅ならではです(・ω・´)
そこで、みなさん(ざいちゃんが担当したお客さん)がよく採用されている収納グッズ
ご紹介します★★
暮らしの味方、無印先生の
■ラタンバスケット
■ポリプロピレン収納ケース
が、圧倒的人気かなと(・ω・)/
お値段以上と言われている通り
家計に優しいニトリ先生の
■COLOBO(カラーボックス)
■Nインボックス
もよく使われます(・ω・)/
そしてそして
ちょっとお出かけも兼ねてお買い物したい方におすすめ
(もちろんネット通販も充実した)
IKEA先生の
■マルム
もよく聞きます(・ω・)/
総じて、これらに共通するところといえば
★サイズが豊富
★シンプルで何にでも合う
★無駄のないスッキリとしたつくり
が万人受けするのかな~と(・ω・´)ウンウン
ぜひ周りでお家建てられた方の収納も参考に
“シンデレラフィット”なお家、目指しましょう~~~
注文住宅
気になる方は、まず資料請求を★
それでは、また会う日まで(●^o^●)