こんにちは!まっすーです
着々とクリスマスが近づく中、
毎年恒例、ハナケン本社のイルミネーションをぼっちで準備完了です
大事なのでもう一度言います
”ぼっち”でイルミネーションの準備完了です
通行人の方に喜んで頂いたらそれでいいのです…
植栽にイルミネーションをぐるぐる巻きにしたのですが、綺麗なのでしょうか?
運転中に見かけるイルミネーションをしてるいるお店、お宅をみると
あれ、なんか、自分の飾り付け下手じゃね?
もっと映える飾り付けをしてみたい!
まだまだ観察と修行が必要なようです
さてさて、先日のお話ですが
アイニコグループ株式会社様主催の
内定者研修にオブザーバーで参加いたしました
新社会人になるための心の持ち方
挑戦をする事とは、先輩上司との仕事の関わり方などなど
優秀な新人になるための極意をご教示頂きました
その中にかなり気になるワークがありまして…
・関わって欲しい先輩、上司、嬉しい、喜ぶ
・関わりたくない先輩、上司、しんどい、傷つく
上記の2つを書き出しましょう!
と、言う事で内定者Y君の実際の内容
自分には当てはまってないよな?
ハナケンにこんな人いるかな?
色々、想像しながら眺めてました
このワークの目的は
【ネガティブな関わり方はコントロールできない】
【関われ方に焦点を当てるのではなく、自分から関わり方を変える】
当たり前の事かもですが、
何かを教える際には、教えてもらう側の想い・考えを汲み取って伝えると
ノンストレスで仕事が出来るんだなと良い学びでした
マインド的な話しで話の終わりが見つからない…
これも、焦点を変えて!
コントロールできないから諦める!
(絶対に間違った使い方)
以上!まっすーでした
華建築のことが気になったらまずは⇩をクリック!