皆さんこんにちは!
ちゃんぽんです!
新年あけましておめでとうございます!
今年も1年間よろしくお願いいたします。
年末年始は皆さんどのように過ごされましたか?
私は家族旅行に行ってきました~☺✨
実は家族と旅行に行ったのは
4年ぶりでハワイ旅行以来!
今回、旅行のテーマは神戸でグルメ旅!
海鮮やお肉を食べに行って神戸須磨シーワールドや神戸どうぶつ王国に行きました
神戸は海が近く、滋賀よりも気温が低く風が冷たいです。
子どもたちは防寒しっかりとして良かったんですけど
私は全然してなかったので、凍えてました笑
少し後悔しつつ、神戸須磨シーワールドに!
息子はサンタさんからカメラをプレゼントしてもらって
いろんな魚や動物を撮影して
やっていくうちにどんどん上手くなってきました
きれいに撮れるように必死でした✨
かわいいから写真撮ってということでパシャリ
神戸はまだまだ遊べるところがありますが2日では回りきれなかったので
次回も遊びに行きたいと思います✨
さて、今回の本題ですが
ダニアレルギーを少しでも除去できる商品をご紹介させていただきます!
私の息子はダニアレルギーで年々悩まされたのですが、
個人的に一番効果があった方法をご紹介致します!(ちなみにちゃんぽんはアパート住まいです!)
①空気清浄機+②〇〇〇+③〇〇〇の3つで対策をしています!
ダニアレルギーは寝ている間に
吸い込んでしまい、くしゃみや鼻詰まりで夜ぐっすり眠れなかったり、朝起きると鼻の下が真っ赤になってしまうことが多々あります。
空気清浄機はあくまで空気をきれいにしてくれるものなので
布団の奥深くまでは除去できません。
布団に入ったタイミングでダニの死骸や糞などが空中に浮遊してします。
ここでおすすめなのが布団乾燥機です!
もちろん、天日干しでも効果がありますが裏側に逃げることができるので、そのダニは死滅することはできません。
布団乾燥機なら、布団全体で死滅することができます。
完全ではないかもしれませんが天日干しよりも数は減ります。
ダニは50度以上で死滅しますので布団乾燥機がおすすめです!
最後におすすめしたいのが布団掃除機です!
布団掃除機とは、1分間に何千回叩きながら吸い込み、どこに
ダニが多いかもわかるようなものになっています。
空気清浄機を稼働させつつ、
布団乾燥機をつける。
布団掃除機で吸う。
最後に浮遊した死骸や糞を外に出すために窓を開けて自然換気をします。
(※24時間換気システムが入っていないお家の場合)
この4つの工程で行えば息子の症状は大きく改善しました~!
ちなみに華建築のお家ではアレルギー反応はありませんでした。
もしも、アレルギーで悩まれている方が
おられましたら、ぜひ一度華建築で宿泊してみてはいかがでしょうか?
この寒い時期であれば快適さも体感できます。
ぜひ、この機会にモデルハウスのご見学含めてご予約ください!
また次回お会いしましょう!
最後に今週のイベントはこちら
ドン!
ご予約お待ちしております!