こんにちは、せっちゃんです☆
HANA KENのみんなと楽しみにしていた雪山へ行ってきました〜
気持ちいい高速リフト乗って
降りる時は板が絡んでギャーギャー騒いで
真っ白の雪の中を滑っておりて
美味しいごはん食べて!←これ大事
みんなで行けて楽しかった〜
また来年も行きたいな☃️
話しは変わりますが、今日は電柱のお話し
私達の暮らしに欠かせない電気を送ってくれるのに大事な電柱
家を建てる前の現地調査で、電気の引込みがちゃんとできるか?電線や電柱の位置を確認します
こちらの敷地はこの2本の電柱をチェック!
よ〜く見ると、プレートが貼られてますね
zoom!!
こんな感じで、電柱1本1本に名前が付いてあります
2枚のプレートのうち、関電マーク付きで東西南北を示す「E」「W」「S」「N」のアルファベットが書いているのが、関西電力が管理する電柱
下のプレート「L」「R」のアルファベットが書いているのが、NTT西日本が管理する電柱です
関西電力とNTT西日本両方の番号が付いているのが共用柱
原則は上のプレートの会社が電柱の持ち主となります
この番号で管理してあるので、どこにある電柱かすぐ分かります!
家の住所みたいなもんですね
また機会があれば見てみてくださいね☆
カタログ請求はこちらから〜↓↓↓