みなさん、こんにちは
きぃちゃんです!
今週のお休みに私は華建築の先輩たちと9人でスキーに出かけておりました!!
(みなさんの許可を頂いておりませんでしたので顔隠し)
顔を隠しが必要ないみなりん先輩(笑)
ここで皆様に謝らなくてはいけないことがございませす…
タイトルには初めてのスキーと書きましたが…
”ほぼ”初めてのスキーです…
タイトル詐欺をしてしまい、申し訳ございません♀️
小学校のころ、学校でスキー習った以来滑っておりません。
リフトになった経験もございませんので
もうほぼ初心者です。
本当に滑ったというより、転げ落ちるという言葉の方が的確です、
転げ落ちました。
反対に先輩たちはとても上手で、
めちゃくちゃ丁寧に教えてくださったのですが、
最後まで転げ落ちてました。(笑)
ですが、とっても楽しい一日になりました。
絶対一人ではできなかったので、
教えてくださった先輩に感謝ですね✨
また来年があるなら、リベンジマッチがしたいです!!
さて、お客様に頂いた質問で
「ルーフィングは何を使っているのですか」
というものがありました。
ルーフィングは屋根材の下に敷く防水紙です。
雨漏れを防ぐのに重要な役割をしております。
もし屋根にルーフィングシートがなければ、下地の木材に水がすぐしみ込んでしまい、屋根はすぐに雨漏りを起こしてしまいます。
一般的に広く使われているアスファルトルーフィングの寿命は、環境にもよりますがだいたい8年から10年ほどです。
(華建築も現在は改質アスファルトルーフィングを採用しております)
ルーフィングも種類が多くあり、
アスファルトルーフィング
改質アスファルトルーフィング
透湿防水ルーフィング
高分子系ルーフィング
粘着層付きルーフィング
不織布ルーフィング
と多くあります。
物によってはイニシャルコストは高いものの、メンテナンス費用を大幅に削減できるものものもございます。
ルーフィングシートに不良が起きない限りは、屋根材がどれだけ傷んでいても屋根の雨漏りは起きませんが、
屋根材の防水性が失われていると、その分ルーフィングシートが酷使されて早く劣化します。
ルーフィングを長持ちさせるという意味合いでも、定期的な屋根の塗装は大切になります!
ついついメンテナンスというと
費用がかかり先のばしにしてしまいがちですが
お家の健康診断として
もし気になられた華建築のオーナーさんがいましたら、
ぜひ点検・アフターなども華建築にご相談ください!
【イベント情報】
平屋って高くなるのでは…?と思われてる方!
実は華建築にはセミオーダーという選択肢もありあます!
セミオーダーであれば、コストを抑えられつつ
注文住宅の良いところもあり、平屋に住みたいという夢も叶えられるかもしれません…!
もちろん完全注文の平屋も建築家の可能です!
ぜひご相談くださいませ
ご予約は下記まで!