こんにちは、事務所のゴミ箱の中がお菓子の抜け殻だらけ・・・・・・
永遠食べている、ゆめちゃんです!
さて、今週も寒波到来!!と言われていますが
皆さん到来の準備は大丈夫ですか??
こちらでも何度も話題になっている水道管凍結の予防!
大事なんです。
2つの凍結予防方法をご紹介します~
①水道管の保温
水道管や蛇口など、断熱材が巻かれていない部分に布や気泡緩衝材(いわゆるプチプチ)で覆います。
メーターボックスの中ではカバーを掛けたり、新聞を入れておくだけでも保温効果が上がります。
※ネットから拝借
②水をチョロチョロ出しておく
冷え込む夜間に蛇口からチョロチョロと水をだしておくと、水の動きが終始あるので凍ることがありません。
お風呂のお湯はすべて抜かず、風呂接続アダプターより上10センチほどまでお湯を残しておく。そうすると、風呂配管の凍結防止ができます。
※ネットから拝借
それでも…うわっっっ不具合が…というときは
ハナケンオーナーさんはスタッフまでご連絡ください。
あ~これが今シーズン最後の寒波でありますように…
春が待ち遠しい♪
そんな春待ちのみなさ~ん
八幡と彦根に春が!撮っちゃいましょう!
3月2日(土)・3日(日)