皆さんこんにちは!
ちゃんぽんです!
ついに桜の季節がやってきましたね
皆さんの地域は桜は咲いてますか?
帰りに桜の木を見かけたので近くで見てみると…
「おおっ!」あと少しで咲き始めそうな
可愛い蕾がたくさんできていました。
もしかしたら、今日からは一部咲いているかもしれませんね!
まだまだ寒い地域あると思いますので
寒暖差に気をつけてお過ごしください。
さて、今回の本題ですが
透湿防水シートの重要な役割をお伝えします!
4月から現場に行く機会が増えてきましたので、これからは実際の施工現場の様子をお届けしていきます。
今回は、【外壁工事】の現場に行ってきました!
外壁の内側には、透湿・防水・遮熱シートを施工しています。
このシートには、
・外部からの水の侵入を防ぐ
・室内の湿気を適切に逃がす
・遮熱効果により、室内環境を快適に保つ
といった重要な役割があります。
さらに、小さな破れや隙間があると性能が十分に発揮できません。
そのため、防水テープで補強し、配管周りや隣接部分もしっかり密閉しています。
華建築では、こうした細部にもこだわり、確実な施工を行っています!
もしわずかな隙間があると…
・壁の内部で結露が発生し、カビの原因に
・木材が腐食し、家の耐久性が低下
こうしたリスクを防ぐため、職人さんたちは目に見えない部分にも細やかな気配りを欠かしません。
配線部分やサッシの周辺も、しっかりと隙間なく施工。
一つひとつの丁寧な仕事が、家の寿命を延ばし、快適な住まいづくりにつながっています。
華建築の現場を実際に見てみたい方は、ぜひご予約の上、お気軽にお越しください!
皆さまのご来場をお待ちしております。
では、今週のイベント情報はこちらです!
ドンッ
【OPEN HOUSE】2階建てなのに平屋感覚!階段いらずの快適動線を体感する見学会
素敵なお家なので遊びに来てね~
では、次回お会いしましょう!