突然ですが、今日の一句。
『明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは』 By やのっち
…嘘です。もちろん私の考えた俳句ではございません、失礼いたしました。
こちら、浄土真宗の開祖、親鸞の有名な俳句。
数日前、近江八幡の蓮照寺さんの前を通りかかったところ掲示板に目が留まりまして、おぉなるほどなぁと思い、皆さまにも共有を。
ざっと訳すと、
『明日見れば良いという心のせいで、桜を見ることができないことがある。
夜中に嵐が吹かないとどうして言えるのか』
といった内容。
桜に例えていますが、明日何が起こるか分からない、今がとても大切だ、といった意味が込められているのだそう。
深いですね。
ということで、見頃を逃さないよう、満開の桜をぱしゃり
とてもきれい!!ぽんぽんしていて可愛い!!(夕暮れだったものでちょっと薄暗い…)
近江八幡は満開です!
皆さんもぜひ~!
さて、前置き長くなりましたが、
以前に『首切り』をご紹介しておりましたリノベ工事がついに完成。
自慢の仕上がりです!
■応接室
■洗面台
■お手洗い
■玄関
見た目がキレイになっただけではありません。
新しく断熱材を入れ、内窓設置を行い、断熱性能をUP。
使いやすく、暑い寒いのストレスをなるべく減らし、永く快適に住んでいただくのが一番の目的。
リノベーションの大事なポイントです。
関係していただいた職人の皆さん、ここまで仕上げていただき、本当にありがとうございました!!