こんにちは、まっすーです
春といえば「食欲の春」…なんて言いますが(言わない)
私の場合は季節を問わず、いつも食欲はしっかりあります
とはいえ、たくさん食べているわりにはあまり体に現れない体質でして…
ありがたいような、ちょっと複雑な気持ちです
さて、そんな私が最近コツコツ取り組んでいることがあります
それが、「料理」
毎日…とまでは言えませんが、それなりに台所に立つ習慣がついてきました
昨日はふるさと納税でいただいたシャケを使って、南蛮漬けに挑戦
以外と上手に出来ました
以前、がわちゃんブログに
「リズミカルなトントン包丁捌きが夢♩」
なんて書いてありましたが、
まっすーはもうその夢、ちょっと叶え始めてますよ?
…自称ですけど。
最初は「麺茹で職人」だった私も、気づけば少しずつレパートリーが増えてきました
やはり何事も続けることが大切ですね
今後も、作った料理は気まぐれに紹介していこうかと思います
さて、お次はお打ち合わせのレポートです
何度も何度も遊びに来ているKちゃん
3月のワークショップで行った「パタパタちょうちょ」を作りました
大量のシールにテンションMAX
シールって、どのお子様でも人気がありますよね。
小さな丸からカラフルなはハート、キラキラの星まで…
種類もバリエーション豊か
シールを貼るだけの作業ですが、「自由さ」が楽しいのかもしれませんね
難しいところは少し手助けをしながら
Kちゃんだけのちょうちょを完成させてくれました。
打ち合わせもいよいよ終盤
寂しさも感じつつ、「楽しかった!」という声を最後に聞けることを楽しみにしています。
そして今回の主役のひとり、Aくん
アンパンマントをなびかせながら元気に走り回る姿は、まさにヒーロー
おままごとの「いただきます」もきちんとしてくれて、礼儀正しさは本物です
最初は場所見知りしていたAくんも
今ではすっかりお打ち合わせスペースの常連さん
おもちゃを見るとまっしぐら
この変化も、何度も通ってくれたおかげですね
これからも打ち合わせは続いていきますが、
最終的に「ここに来るの楽しかったな」と思ってもらえるよう、引き続き頑張ってまいります
それでは、またの更新で
まっすーでした
華建築のことが気になったらまずは⇩をクリック!