こんにちは。せっちゃんです☆
ずっと楽しみにしていた万博へ行ってきました!
万博のシンボル大屋根リングは大迫力!
1年以上前、協力業者さんのプレカット工場で見た柱が
こんな壮大な建築物になってるのが感慨深くて
もう何を見ても新鮮でワクワクします
伝統的な工法「ヌキ接合」の大屋根リングに入ると
ヒンヤリ涼しくて木の香りがして
これを見るだけでも来た価値あります
上にあがると高低差がある通路になっていて
花がいっぱい咲いていたり、芝生でゴロゴロできたり
上は風が強くて真夏日でも気持ち良かった〜
いくつかの国のパビリオンを体験し
聞いたこともない国のパスタを食べ
1万4000歩も歩いて疲れたけど、すっごく楽しかったです
長くなりそうなのでこの辺でやめときます
時間が全然足りなかったからまた行きたいな☆
さて、もうすぐ棟上げを迎えるK様
いつもは棟上げ当日に御幣を書いていただきますが
今回はお父様たっての希望で先に書いていただきました
印刷したのかな?って思うくらい上手過ぎます!
看板屋さんになれそう
御幣の役割は?
南または東向きに飾られることで、災難を払うとされています
工事の安全と、家とその住人の繁栄を祈願する意味があります
棟上げのあと屋根裏にあげて、ずっと家と家族を守ってくれます
記念の上棟日、どうか良い天気でステキな1日になりますように☆
HANA KENのこと知りたいな、と思ったらまずこちらから
お待ちしております☆