こんにちは
AZUMAXです。
この時期は新芽の季節
ということで
先日 枯れてしまった
我が家のシンボルツリーを植え替えました。
紅葉 枯れる家 聞いたことないって言われましたが・・・
↑before
↓after
もともと植えてた紅葉は
落葉樹で 掃除が大変ですが、
季節によって 景色が違うのが 素敵なので
今回も 落葉樹 にしました。
ジューンベリー
愛情もって 育てたいと思います。
ちなみに コツコツ掘れば 人力でも枯れた木は 植え替え出来そうです。
さて 今週の月曜日
K様邸の上棟でした。
約8年前に建築したオーナー様のお家の横に
ご両親の暮らす平屋を建てる工事です。
土地に合わせて 細長い建物になります。
レッカーと
そして 細かな梁は 大工さんが人力で組んでいきます。
あっという間に組み上がり
夕方には 屋根のルーフィングまで貼ります。
上棟後は
特にこの時期 雨が心配です、
今回は
上棟後2日目 水曜日には
防水シートまで施工が進みます。
これで 雨の心配も無くなります。
ここまで 連絡取りながら
段取りよく進めるのが大事になってきます。
先日 せっちゃんがブログであげてくれた
神の字のような 御幣も
小屋梁に取り付けしました。
引き続き
進捗を確認していきたいと思います。
これから梅雨時期
高気密住宅の快適性を実感してもらうのに 宿泊体験おすすめです。