みなさんこんにちは!
たかまなです(*^▽^*)/
今日は姪っ子が実家に遊びにくる!!!
ということではりきって仕事をして
しっかり18:00に会社を飛び出そうと
計画中の現在11:43です(≧▽≦)♪
そして愛しの姪っ子様が来週で3歳!
ということで昨晩のわが家はなにやらせっせと
シュコシュコシュコシュコ…
(私)『21時わたしの部屋集合!!!』
(父)『こんなに風船いるの…!?』
(母)『肺がやられるわ…』
(私)『いっちゃん(姪)のためでしょ…!!!〔合言葉〕』
ということで完成ーーーーーー!!!✨
計36個ほどあった風船は途中でギブアップ(半分未満)
が、良い感じにできたのではないでしょうか!!
と、趣味(姪活)に没頭の今日頃です☆
さてさて、本日は『事前審査』について!
まずお家づくりのステップとして
1番は資金計画を立てて
予算を決めることが大事です!
その時に必ず通るのが今回の事前審査
①そもそも借入自体が可能なのか
②借入額はいくらまで可能なのか
③無理なく返していける借入額を知る
事前審査で①・②を調べます!
①そもそも借入自体が可能なのか
住宅ローンが借りれないと
お家や土地の話を進めても
そもそものスタートが切れません!
借入できるだろう!と思っていても
実際には難しい方もいらっしゃるんです…
・ご年齢(借入時、完済時)
・健康状態
➡長期間に渡っての返済が可能か
・過去の支払いに延滞があった場合
➡個人信用情報で引っかかる場合があります
近年ではご年齢や健康状態に合った
プランがある金融機関も増えてきましたが
万が一個人信用情報に傷がついていた場合は
審査が通らない可能性が高くなります!!!
今の状態でのお借入が可能かどうなのかを
まずは調べるところからスタートしましょう(^^)/
②借入額はいくらまで可能なのか
一般的にはご年収の6~8倍でのお借入れが可能です。
この範囲を超える計画の場合
お借入れ自体が難しい場合があります。
例えば
ご年収500万円×7倍=3500万円の場合
総予算が5000万円を超える
お土地・住宅会社を考えていたらまずいですよね、、
また、カーローンなどの他にお借入れを
されている場合はその残債を考慮した上で
借入可能額が判断されます!
色んな条件・属性を審査されますので
まずはいくら借りれるのかを知ることが大切です
借入可能額が分かるとその範囲内で
収まるように計画していきましょう!
ここまでを事前審査で調べた上で
無事にお借入れが担保されると
最後に1番重要なのが
③無理なく返していける借入額を知るです!
例えば事前審査で
5000万円の借入額で承認がでました
とはいえ5000万円の総予算で計画
することが正しいとは言えません✕!
借入可能額>無理なく返済可能な借入額◎
5000万円となるとイメージがつきにくく
適正なのかどうかも判断が分かりづらいですよね…
なので月々返済に換算して考えてみましょう!
5000万円/35年/変動金利0.750%/ボーナス返済なし
➡約13.5万円
月々返済に換算することで
現在の家賃と比較したり
家計のイメージが湧きやすいと思います
イメージができると
長期的な目でみて返済が可能なのかどうかの
判断がつきやすくなりますよね
返済額を踏まえた将来の暮らしをイメージしつつ
ご希望のお土地・建物のバランスを
測ることがとても大切です!!!
なかなか判断がつきずらい場合は
ファイナンシャルプランナーさんなど
お金のプロにご相談されることを
オススメします☆
お金の話はどうしても難しくて
頭が痛くなりますが
されど1番大切な部分です
まずはこの土台の部分からしっかり向き合って
計画を立てていきましょう!!!
以上、たかまなでした~(*^▽^*)
=========================================
華建築のお家づくりが気になってきた…
お気軽にカタログ請求からはじめてみませんか?
華建築の『大切な人にオススメしたくなるお家づくり』
がより詳しくご覧いただけますっ☆
=========================================