本物の幸せな家づくりしていくことHANA KEN(華建築)

カタログ請求・お問い合わせ

会社概要

メニューを開く

華建築ブログblog

2023/03/20

【高気密はダメ!】

GOです。

 

 

【高気密はダメ!】

 

 

 

A・B いったいどっちが正しいの?

 

 

A「高気密は息苦しいからダメ!」

B「気密性は高ければ高いほど良い!」

 

 

 

 

 

数年前はAとお答えされる方が多かった。
近年、Bとお答えされる方が多くなりました。

 

 

気密性を高め家族が安全に暮らせる住宅は

気密性が高ければ高いほど、

換気が計画的に行え、快適に暮らすことが出来ます。

 

 

 

数年前、ある方からこんな事を言われました。

 

 

気密性を高めるには、

職人の技術と工法の見直しが必要だから、

ハウスメーカーは手を出さない、

断熱性も耐震性も、設計上の問題なので、

本当にそれだけの性能があるかは、

誰にもわかりません。と

 

 

耐震等級3、断熱等級7は、計算されたもの。(理論値)

気密測定値は、そのものの数字が出ています。(実測値)

 

 

 

もし、C値=0.5とか0.3と仕様書に記載していて、

測定してみたらその数値がまったくでなかったら、

あなたならどうしますか?

 

 

「出るまでやり直してください」

と、気にする方ならいいますよね。

 

 

そうなると、結構、大変です。

 

 

 

またある方は日本と言う国は

ハウスメーカーがやり難い基準はつくらない・・・

 

 

住まいての事をもっと本気で考えろ!と

 

 

とまあ、そんな理由もあり、

ハウスメーカーは「気密性能」については、

ほとんど触れないようにしている。

 

 

 

私自身も気密測定の立ち合いは何度もありますが、

結構、ドキドキです。

 

2016年から、

C値=0.1オーバーという経験はないのですが、

もしあったら、、、、

 

HANAKEN 228棟 平均値 C値=0.12を

お伝えしているので大変なことになります。

 

 

 

「気密性は高ければ高いほど良い!」

 

 

何より冬の部屋干しでも洗濯物がよく乾きます。

半乾きの嫌な臭いはまったくしません。

HANAKENでは、

ランドリールームを希望される方が多くなりました。

 

 

 

 

最後に

 

高気密が必要な8つの理由

 

① 漏気を減らして省エネと快適性の向上(ランニングコスト低減)
② 壁体通気を減らして断熱性能の低下を防止(ランニングコストの低減)
③ 壁体内結露を防止(長寿命化)
④ 計画換気の性能保持(空気の鮮度維持)
⑤ 室内の上下温度差の解消(快適性の向上)
⑥ 安定した室内の湿度管理(快適性の向上、健康増進)
⑦ 外気汚染物質の侵入防止(空気の鮮度維持、健康増進)
⑧ 施工精度の確認(施工技術力の確認)

 

 

気密化の目的は上記の8つです。

 

 

どれが欠けても、ランニングコストや家の寿命、

快適性などに大きな影響を及ぼします。

 

 

 

 

 

住まいてのことを考えれば

高気密はダメではなく絶対必要となる。

 

 

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 HANA KEN(華建築). All Rights Reserved.