本物の幸せな家づくりしていくことHANA KEN(華建築)

カタログ請求・お問い合わせ

会社概要

メニューを開く

華建築ブログblog

2018/10/29

何事も「元」「原因」「始まり」を考える!

GOです。

 

 

前回ブログでお伝えさせて頂きました

「観察力」は、コミュニケーションの基本。

「観察力」を鍛えるより

まだ難しいものがあるをご存知でしょうか?

それは、「洞察力」です。

「洞察力」は、観察しただけでは見えないものを、

直感的に見抜いて判断する能力です。

 

簡潔に言うと、

「観察力」は「目に見える部分」を見る力。

「洞察力」は「目に見えない部分」を見抜く力。

「観察力」は、相手の見た目や癖、顔色など

「目に見える部分」を細かく見る力を意味します。

 

例えば、

「昨日と同じ洋服だ」

「今日はいつもと髪型が違う」

「顔色が悪いな」と、これらを見ているかどうかです。

それに対して「洞察力」は、

「目に見えない部分」を見抜く力のことです。

 

例えば、

「嫌なことがあったのかな」

「体調悪いのかな」などです。

要するに、洞察するには観察することが大切になります。

観察力ありきの洞察力なわけです。

ちょっとした顔色の変化やいつもより動きが遅いなど、

そういった部分に気付くのが「観察力」、

そこから「体調が悪いからかな」「嫌なことあったのかな」と

その原因や心理状態に気付くのが「洞察力」となります。

 

 

「洞察力」のある人の特徴

①観察力がある

②客観的

③冷静

④経験豊富

⑤経験や失敗を活かせる

⑥偏見や先入観がない

⑦勘が鋭い

 

 

洞察力が鋭い人は、

何事も根本を考えることからスタートする。

どうしてしなければならないのか、

どうしてこうなったのか、なぜ必要なのかと、

何事も「元」「原因」「始まり」を考える。

そこに至る経緯を知るのではなく、

元々の根本を知ることで、

すべてに意味を感じるようになります。

これは物事の対象となるものが

「人物」になっても同様に根本から考えます。

「なぜあの人はこんなことを言うのか」

「どうしてあんな行動をするのか」

その原因となることを追究する為、

その人の心理や本音を探り出すことができるため、

洞察力がどんどんと優れていく。

 

 

例えば

「怒りで我を忘れている」という人を見て、

「怖い」「近寄れない」と思うのではなく、

元を辿って行き

「本当は寂しかったのに

誰も気づいてあげなかったから怒ってるんだ」

という理由に辿りつく。

 

その人の表面的な感情ではなく、

隠れている根本的な思いを追究するから、

人の心理を洞察することができる。

 

 

何事も深く考えて追及する思考を持っている人は、

洞察力が高くなり、人の思いや隠された心理に

気付くことができるんですね。

 

 

皆様は如何ですか?

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 HANA KEN(華建築). All Rights Reserved.