本物の幸せな家づくりしていくことHANA KEN(華建築)

カタログ請求・お問い合わせ

会社概要

メニューを開く

華建築ブログblog

2024/09/08

登記って?

こんにちは!

 

 

 

実は昭和アイドル好きのきぃちゃんです。

 

 

 

火曜日の朝礼できぃちゃん王決定戦として私にまつわるクイズをまっすーが準備してくださいました!そのクイズの中にこんな問題が…

 

 

「きぃちゃんが好きなのは、キャンディーズか松田聖子さんどっちでしょう?」

 

皆さんどう思われますか?

 

 

 

 

正解はキャンディーズです!!

 

 

 

 

聖子ちゃんももちろん好きですが、キャンディーズはもっと好きです🥰

 

 

 

 

そして正解数が一番多かった方はなんと社長でした😂😂

(社長もキャンディーズ好き)

 

 

 

 

私が一番の驚き!!!

光栄です😂😂

 

 

 

 

このように昭和アイドル大好きなのですが

 

 

お友達とカラオケに行くと履歴がこんな感じに(2週間に1回は行きます笑)

 

 

 

交互に順番に歌うのですが、どっちが何の曲を歌っているのかってわかりやすいですよね(笑)

 

 

もし、キャンディーズが好きな方いらっしゃれば、ぜひお声がけください!🍬

 

 

 

そんなこんなな休日を過ごしておりました。

 

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

今回もやります!

【⠀きいちゃんと一緒にお家作りを学ぼうのコーナー 】📚✍🏻

 

 

本日のテーマは【登記】です。

 

 

お家づくり、避けては通れないのが不動産登記です。

 

そもそも登記って何だろう…?

 

 

 

登記とは

登記および登記制度とは、重要な権利や義務などを社会に向けて公示し、それらを保護した上で取引を円滑にするために定められている法制度の一つです

(オウチーノというサイトよりまるまる引用)

 

 

 

 

不動産は大事な資産なので、資産を守るためにも「どんなものなのか」「だれのものなのか」というのを明示しておかないといけないんですよね。

 

 

 

登記には登記簿謄本(登記事項証明書)は1つの不動産ごとに1つ作成され、

「表題部」

「権利部(甲区)」

「権利部(乙区)」

上記の3つに分かれています。

 

 

不動産の表題部を明記するのが表題登記、権利部(甲区)を明記するのが保存登記と呼ばれます。

 

 

 

表題登記には家の所在・地番・家屋番号・種類・構造・床面積などが記載されます。

 

保存登記は、新築した建物の「所有者が誰か」を明確に記録しておくための登記です。

 

表題登記は義務ですが、保存登記は任意です。

しかし不動産の取引でトラブルがあった時、保存登記がされていれば資産を守る強い盾にもなります。

 

 

 

華建築では司法書士さんや土地家屋調査士さんに依頼するので私自身が行うものではないですが、

 

 

お客様にとっては大きなお金かかるところでもありますので、こういった知識も蓄えて上手くご説明できるようになりたいですね☺️

 

 

 

 

【イベント情報】

 

完成見学会開催します!

完成したお客様のお家がご見学できます☺️

ご家族4人が住む、家事動線と回遊動線にこだわられたお家です🏠

 

ご予約お待ちしております!

 

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 HANA KEN(華建築). All Rights Reserved.