本物の幸せな家づくりしていくことHANA KEN(華建築)

カタログ請求・お問い合わせ

会社概要

メニューを開く

華建築ブログblog

2023/11/27

冬の乾燥は危険!

GOです。

 

 

 

 

冬の乾燥は危険!

 

 

 

 

急激に気温が下がり

空気も乾燥する季節になりました。

 

 

 

空気が乾燥すると気をつけるべきこと

空気中の水分量が減ると、

さまざまな弊害やリスクが高まります。

 

 

 

 

① インフルエンザなどのウイルスが活躍しやすくなる

② 肌や喉のトラブルが増えやすくなる

③ 火事のリスクが増える

 

 

 

風邪やインフルエンザウイルスは乾燥した空気で増えやすく、

特にお子様がいるご家庭で注意したいですネ。

 

 

 

 

冬になると感染症にかかってしまう理由は、

空気が乾燥しているからです。

 

 

 

コロナウイルス、ノロウイルスもですね。

 

 

 

 

湿度40%以下になるとウイルスは

空気中を浮遊しやすくなるので、容易に感染します。

また空気が乾燥すると、のどや鼻の粘膜も乾いて傷つきやすくなります。

そうした部位からウイルスが体内に侵入します。

 

 

 

 

なおシーズンの初めにエアコンを使う場合は、

必ず内部をキレイにしましょう。

(華建築本社、展示場、計8台を洗浄クリーニング済みです)

 

 

 

 

夏の湿気でカビが発生しているかもしれません。

温風と一緒にカビの胞子がまき散らされると、

気管支炎などを引き起こすこともあります。

 

 

 

肌の乾燥によるトラブルで

皮膚から雑菌が侵入しやすくなったり、

喉が乾燥するとバリア機能が低くなったりし、

健康への影響が否めません。

 

 

 

 

室内の乾燥対策として

第一に挙げられるのは加湿器の使用です。

原理としては単純ですが、湿度を上げる効果はあります。

最近は除菌機能を備える製品もあるようです。

ただし使い方が大切です。

部屋に何台も置いて、壁が結露する事例があるようです。

これはやりすぎです。

結露が続くと冬でもカビが生えます。

また加湿器の水タンクは毎日洗う。

 

 

 

 

洗濯物を部屋に干すと一石二鳥です。

 

 

 

 

 

人間は意識するだけでも違ってきます。

常に湿度を気にするようにしていれば、乾燥を防げるでしょう。

そのためには湿度計を設置をオススメします。

目安は湿度60%です。

 

 

 

 

何か目標があれば、私たち人間は努力する生き物です。

漠然と考えているだけでは、やらないのと同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に効果的に湿度が上げられるものまで、
代表的な方法を6つ紹介します。

 

1. 部屋で湯を沸かす

2. 霧吹きでミストを空中散布する

3. 部屋干しをする

4. バスルームを開放する

5. 簡易加湿器を使う

6. 加湿器を使う

 

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 HANA KEN(華建築). All Rights Reserved.