本物の幸せな家づくりしていくことHANA KEN(華建築)

カタログ請求・お問い合わせ

会社概要

メニューを開く

華建築ブログblog

2023/12/04

絶対湿度と相対湿度

GOです。

 

 

 

 

前回ブログで冬の乾燥は危険!をお伝えしました。

 

 

 

 

空気の乾燥は、

絶対湿度と相対湿度が低いからです。

 

 

 

絶対湿度=空気中に含まれる水蒸気の量(g)

相対湿度=空気中に含まれる水蒸気の割合(%)

 

 

 

相対湿度は空気の温度が高くなるほど低下し、

反対に温度が低くなるほど相対湿度は高くなります。

 

 

 

相対湿度は空気中に含める水蒸気の割合飽和水蒸気量

関係するため、温度変化によって変動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対温度は空気中に含まれている水蒸気量を表しているため、

飽和水蒸気量空気の温度は関係ありません。

 

 

 

飽和水蒸気は、空気に入ることができる水蒸気の量には限りがあります。

空気1立方メートル中に入ることができる水蒸気の量をgで表したものです。

 

 

 

飽和水蒸気量は、温度とともに変化します。

たとえば10度の空気1立方メートルには、
最大9.4gまでの水蒸気しか入ることはできませんが、
20度の空気1立方メートルには

最大17.3gまでの水蒸気が入ることができます。

 

 

 

 

そこで、下のグラフのように、

飽和水蒸気量

温度と空気1立方メートル中の水蒸気量との関係で表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に

人が快適に感じる絶対湿度は、11g/m3~16g/m3程度です。

 

 

 

絶対湿度が11g/m3以下の環境では乾燥を感じて、

肌荒れやカサつきが起こりやすくなります。

 

 

絶対湿度が16g/m3以上になると湿気を感じて、

結露やカビが発生しやすいです。

 

 

 

 

乾燥や湿気を防いで快適に過ごすには、

絶対湿度11g/m3~16g/m3に調整すると快適に感じます。

(エアコンや加湿器などで)

 

 

 

 

 

実は絶対湿度が低いと、

インフルエンザリスクが増加してしまいます。

 

 

 

 

 

 

本日のニュースでは、

インフルエンザ警告レベルと報告されている。

 

 

 

 

 

 

今年も残り僅か、

絶対湿度=空気中に含まれる水蒸気の量(g)は低くなります

インフルエンザ・風邪に気を付けていきましょう。

 

 

 

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 HANA KEN(華建築). All Rights Reserved.